本文へ移動

献書大会

近江神宮全国献書大会

行事名称
第55回近江神宮全国献書大会(令和6年度)
趣旨
天智天皇が中央に大学、地方に国学を興し国民に学問を御奨励になった御聖徳を顕彰し、あわせて古くは小野道風、伝教大師、近くは日下部鳴鶴、巌谷一六等書聖の輩出をみた近江の国柄を思いあわせ全国献書大会を開催する。
主催
(一財)天智聖徳文教財団
後援
滋賀県・滋賀県教育委員会・大津市・大津市教育委員会・草津市
草津市教育委員会・(公社)滋賀県書道協会・滋賀県書教育研究会
毎日新聞社・NHK大津放送局・近江神宮
部門
小学校低学年・小学校高学年・中学生・高校生・大学生・一般の6部門
審査員
審査委員長    大田 左卿
副審査委員長 神田 浩山・押谷 呉璧 ・三原 博
審査委員   藤居 孝弘 ほか12名
表彰
特選賞受賞者132名 献書会賞受賞者約200名を表彰する。
その他は賞状の発送をもってこれに代える。
作品展示
文部大臣賞、滋賀県知事賞等の特選賞132点を献書展に展示
         於 近江神宮外拝殿回廊
               8月18日~31日
   (午前9時~午後4時半まで)
表彰式
8月25日  近江勧学館 
献書祭
8月25日  近江神宮
神前揮毫
献書祭当日、近江神宮神前にて揮毫の上、献書する。
特選賞受賞者(文部科学大臣賞・近江神宮宮司賞・天智聖徳文教財団理事長賞・滋賀県知事賞・毎日新聞社賞・NHK大津放送局賞)に対し、神前揮毫の栄が与えられる 。
公募規定
授賞部門
用紙および
題材
注意事項
小学校低学年
  (保育・幼稚園
    ・小学1~3年)
・半紙大の紙
  33㎝×24㎝
・紙質自由
・題材自由
(1) 小学校は教育漢字であること。中学校は当用漢字であること。
(2) 小学校は楷書体であること。中学校は楷書か行書体であること。
(3) 作品には、学年・氏名を毛筆で自筆すること。
( 筆ペンは不可)
(4) 半紙は、たて長に使用のこと。
小学校高学年
   (小学4~6年)
中学生
高校生
・画仙紙半切
 135㎝×34.5㎝
(1) 書体自由 臨書、創作のいずれでもよい。
(2) 用紙は、たて長に使用のこと。
大学生
一般
 
出品方法 
 
(1)作品は1枚1点とし、一人何点出品してもよい。但し、字句は変えること。
一人分をクリップで止めること。
(2)出品作品は表装せず、書き下しのままとする。
(3)出品作品には必ず作品の右下に、出品票をつけること。
出品票にかわるものですから、はっきり記入のこと。
(4)学校または団体の場合は、出品目録一通にまとめて記入・送付のこと。
(5)出品作品は神前に献納し、近江神宮に保管します。(返却は致しません)
出品締切令和5年7月24日(月)必着のこと。
 
 
献 書 料
 
 
幼稚園・小学校・中学校………600円
高等学校       ………700円
大学・一般      ………900円
 献書料は事故のないよう作品とは別に現金書留・振替又は為替を利用のこと。作品の中に現金を同封しないで下さい。
振 込 先
ゆうちょ銀行 : 00940-1-278681
加入者名 : 一般財団法人 天智聖徳文教財団
※通信欄に 近江神宮全国献書大会 とご記入ください
褒  章 

★特 別 賞 

・文部科学大臣賞
(小低、小高、中、高、大、一般の各部門に一点ずつ、計6名)
・近江神宮宮司賞     (6名) ・天智聖徳文教財団理事長賞(6名)
・滋賀県知事賞      (6名) ・毎日新聞社賞      (6名)
・NHK大津放送局賞    (6名) ・滋賀県議会議長賞    (6名)
・滋賀県書教育研究会会長賞(6名) ・滋賀県書道協会理事長賞 (6名)
・審査委員長賞      (6名) ・大津市長賞       (6名)
・彦根市長賞       (6名) ・長浜市長賞       (6名)
・近江八幡市長賞     (6名) ・東近江市長賞      (6名)
・草津市長賞       (6名) ・守山市長賞       (6名)
・栗東市長賞       (6名) ・滋賀県町村会会長賞   (6名)
・献書会会長賞      (6名) ・毎日新聞社大津支局長賞 (12名)

★その他の賞 

献書会賞         (200名)
努力賞
団体賞(特に優秀と認めた団体に若干数)


副 賞


・セイコー時計賞   
・墨運堂賞  
・古梅園賞  
・あかしや賞  
・呉竹賞   
・書遊賞


   令和6年度出品総数      1,773点(日本全国より)
TOPへ戻る